365日今日は何の日?司会で使えるテクニック!

こんにちは!
フリーランスウェディングプランナー/ウェディングMC
長谷川円香です。

婚礼当日は何があるか?
本当に分かりません。
司会者としてお二人の大事な1日をお預かりするときの
下準備の一つとしてオススメテクニックのご紹介です。

結婚式を挙げる日が何の日か調べておく!
という簡単にすぐ使えるテクニックです。
特に二人の情報やゲスト情報が少なかった時に使えます。

acworksさんによる写真ACからの写真

例えば今日は4月10日
色んなことがあったのですが、
お二人との共通点やお祝い事にふさわしいネタを探します。

***********

婦人参政記念日、婦人の日(労働省1949)、婦人週間(~16)
駅弁の日(日本鉄道構内営業中央会1993)、建具の日(全国建具組合連合会1985)
ヨットの日(ヤマハ)、四万十の日(1989)、瀬戸大橋開通記念日、
LPガス消費者保安デー(毎月)

▲聖徳太子、摂政となる(593)
▲日光東照社の大造営完成(1636)
▲平賀源内、江戸・湯島の料亭で物産展を開く(1762)
▲九州、青の洞門が開通(1763)
▲イーストロンドンのホワイトチャペルにビッグ・ベン、できる(1858)
▲板垣退助、高知に政治結社立志社を創立(1874)
▲師範学校令・小学校令・中学校令公布(1886)
▲競馬法公布(1923)
▲日本商工会議所が設立(1928)
▲日本女性が初めて選挙権を公使し、女性代議士39人誕生(1946)
▲日本初の女子プロ野球の初試合が後楽園球場で行われる(1950)
▲NHKの連続放送劇「君の名は」放送開始(1952)
▲皇太子(今上天皇)(25)と美智子妃(24)の御成婚パレード。53万人の観衆。
 ラジオ・テレビで実況中継(1959)
▲瀬戸大橋開通(1988)

誕生花:つるにち草 (Periwinkle)   花言葉:楽しき思い出

出典元:今日は何の日?カレンダー
※ネットで情報を拾う時には情報が沢山あるので、いくつか情報を照合してから使うようにしましょうね。
**************

婚礼司会をしている時に

どうしても披露宴で間を繋いで欲しいということがあったときが結構あるのです。
(本当に結構あるんです)
また、歓談をお楽しみください。が出来ないときもあります。
ゲストにお手洗いなどでこの時間を発って欲しくない時。

お二人のエピソードは勿論のこと、
婚礼にまつわるエピソード(何で左手の薬指に指輪をするか?など)
結婚式を挙げる当日はどんな日か?なども意外と喜ばれるネタになります。

しかもクイズ形式でゲストと時間を楽しむと結構あっという間です。

今日4月10日の誕生花は何でしょうか?今日にぴったりの花なんです。

つるにち草です。花言葉は「楽しき思い出」なんですよ。
おめでたい本日にぴったりですね。
どんな花か分かりますか??

とか。

593年の
1427年前の593年の今日に何があったかご存知でしょうか?

聖徳太子が摂政になったと言われています。
お二人がパーティーを挙げていらっしゃる今日は
歴史的にもすごい日だったんですね。

とか色々とネタを入れておく。
この下準備があればあるほど、婚礼が楽しみになります。

新人司会者さんには特にオススメです。

本日もブログにお越しいただきありがとうございました。
365日 18:00にブログ更新中⭐︎

質問やお問い合わせは下記から
メール:contact@hasemado.com
ラインID  hasemado55
TEL&ショートメール:080−7725−8230
インスタDM:madokahasegawa
お好きな方法でお願い致します。
48時間以内に返信させていただきます。

  • URLをコピーしました!
目次