日本で初めて行われた人前式の司式者はお札の人だった!?

こんにちは!
フリーランスウェディングプランナー/ウェディングMC
長谷川円香です。

新学期の準備で再度お勉強中です。
これまでとは別の教科書も新たに購入し、勉強し直し!!
面白い。

原始時代ー平安ー鎌倉時代ー室町ー江戸時代ー明治の婚礼の移り変わり。

平安時代には男性が女性の家に通って3日目の夜にお餅を食べる三日夜餅(みかよのもち)
とか改めて素敵だし。

あーーーー
今更もう一回
「あさきゆめみし」読みたーーーいになったりしています(笑)

そして、ブログの題名にあった

日本で初めて行われた人前式の司式者はお札の人だった!?

と言うこと。
お恥ずかしい話ですが・・・
今回勉強し直しまして
初めて知りました。

江戸時代や明治の庶民の結婚式は自宅で行われる祝言(人前式のルーツ)が多かったのですが、
明治8年 日本で初めて人前式を挙げた人は知らなかったです。

初代文部大臣の森有礼さん。
そしてその承認者兼司式をつとめた方がこちら!

誓いますか??

福沢諭吉さん!です。承認兼司式者をつとめたそうです。

おーーーーー
その人前式見たい!見たい!!!
見てみたくありませんか?

ただ文字で伝えると難しいから
どうやって楽しく伝えようかしら。

本日もブログにお越しいただきありがとうございました。
365日 18:00にブログ更新中⭐︎

質問やお問い合わせは下記から
メール:contact@hasemado.com
ラインID  hasemado55
TEL&ショートメール:080−7725−8230
インスタDM:madokahasegawa
お好きな方法でお願い致します。
48時間以内に返信させていただきます。

  • URLをコピーしました!
目次