こんにちは!
フリーランスウェディングプランナー/ウェディングMC
長谷川円香です。
日本で行われているキリスト式の結婚式
大きく分けてカトリックとプロテスタントがあります。
宗派によって
司式者(前に立たれているいる方)呼び方だって違います。
プロテスタントは牧師先生
カトリックは神父さま
ブライダル業界の人間ならば
そんな事は知っていて当たり前。
でも何で讃美歌312番が歌われているのか?
これはジョンライト牧師先生の話から初めて聞きました。
「訳が日本の祝福にとてもふさわしいから」なんだそうです。
チャペルアテンダントとして何百回と歌ったのでしょうか??
悲しみや困難がおそって来ても、
神様が見守ってくれますよ。といった思いが込められている歌。
だから神様に誓うのか!
当たり前に感動した出来事でした。
その時にいらした神社の方、お寺の方、小笠原流の方、キリスト式の方に向けて
鋭い質問がありました。
日本では、
お正月には初詣には神社へ行き、
クリスマスにはケーキを食べる。
結婚式はチャペルで挙げて、
死んだらお墓に入る。
どう思われますか?
先生方の回答は
日本人らしい、宗教に寛大な認識です。
なるほどーーー。
日本人らしい柔軟性なんだ。
私はとっても日本人らしいな。
ダメじゃなくって、それもヨシ!
本日もブログにお越し頂きありがとうございました。
長谷川
☆★365日★18:00にブログ更新中です!
mail:contact@hasemado.com
TEL: 080-7725-8230